郡和子のコラム

2008年08月30日(土)

政権交代へのゴング、臨時国会を前に

皆さま、お変わりありませんか?
短い夏が終わり、日本各地で集中豪雨の被害が広がりました。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害にあわれた皆さまに心から見舞いを申し上げます。

さて、大きなお知らせです。
私の質問で、国が新しいモデル事業をスタートさせることになりました。
障害者雇用促進法一部改正案、169回通常国会で衆議院での継続審議となり法案はまだ成立していませんが、私の質問でしょうがいをもった方の就労支援が広がることになったのです。

中身は、精神しょうがいの方の雇用と職場定着のノウハウを構築するモデル事業(2億円)と、発達しょうがいの方、難病の方を雇用し、適切に雇用管理等を行った事業主に対して助成を行うモデル事業(それぞれ5900万円規模)で、いずれも来年度からスタートすることになりました。

自立を求めるしょうがい者の就労意欲は高く、求職件数、就職件数はともに大きく伸びています。
しかし、しょうがい者の雇用率の向上を支えてきた従業員300人以下の中小企業の雇用がここ数年、大幅に低下傾向をみせているのをはじめ、発達しょうがい者、難病者、高次脳機能しょうがい者など、手帳を持たない方は雇用促進法の雇用率・納付金制度から外れており、私は質問で、対象を拡大すること、自立と就労のために切れ目ない企業への支援も必要だと追及していました。

大臣から「特定疾患、発達障害、高次脳機能障害、こういう方々に対して総合的な大きな施策の転換を図るべき時期に来ている・・・。」「手帳を持っているかどうかの有無とか、主治医の意見書があるかどうかの有無とかではなくて・・・。」と踏み込んだ答弁を引き出し、これに沿う形で、厚生労働省がモデル事業を新設することにしたのです。

新しい事業をスタートさせ予算をつけた、この嬉しさは、質問の準備のためにお話をいろいろと聞かせていただいたしょうがい当事者の皆さん、また、養護学校の先生、親御さんたちと分かち合いたいと思います。

ところで、2008年の中小企業白書では、過去3年で経営がとても困難になったと答えた事業所が全体の4分の1に、特に5人以下の小さなところでは実に8割以上がとても困難になったと答えていました。
いざなぎ超えの好景気など、中小零細企業は全く感じとることが出来ないまま、景気は減速傾向に入りました。なお厳しさが増してくるものと思われます。

政府は物価高や景気減速に対応しようと8月29日、総合経済対策をまとめました。
中小・零細企業の資金繰り支援では新しい保証制度を導入するとしていますが、あくまで事業主に借金をさせるにとどまっています。
これで、日本の経済の柱である99.3%の中小零細企業は本当に元気が出るのでしょうか?

また、与党公明党の主張を取り入れ「家計への緊急支援」として08年限りの「定額減税」を盛り込むことになったようです。あれほど自民党内に慎重意見が多かったものの福田さんが折れた形です。
そうしてみると、ますます福田さんの政権運営は公明党主導にならざるを得ないのか、という気もしてきます。

いずれにしろ、解散総選挙へ向けゴングが鳴るであろう臨時国会の日程も決まりました。
これまで以上に徹底的に政策議論をしたいと思っています。
ご理解とご支援をお願いいたします。


コラムカレンダー

  • 8

    << August. 2008 >>

    S M T W T F S
    « 7月   9月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 月別アーカイブ