郡和子のコラム

2012年09月22日(土)

心一つに

例年にない猛暑も、お彼岸を迎えようやくおさまり涼しくなりました。

実りの秋が被災地にもやってきています。
東日本大震災を受け被害のあった農地での水稲の作付は、宮城で被災面積の86%まで回復し、今年作付ができた田圃でも、稲が実って収穫期を迎えました。

そんな中、石巻の一部地盤沈下が大きかった地域で、残念なことにこの夏の渇水で海の水が田んぼに引く川に流れ込み、稲に塩害が出たとのことです。圃場の除塩は済んだのに思わぬ被害です。生産者の方の落胆はいかばかりかと思います。

今、宮城県内の災害復旧の事業が、工事の入札が不調に終わるなど、せっかく付けた予算の執行出来ない事例が出てきていて、国としても、こうした事例を少なくしようと、一括して工事を請け負ってもらう方法などの知恵を絞り、事業の執行が速やかに進むよう関係機関が連携して努力を続けているところです。
これからますます復興事業が本格化しますので、注意深く見守り必要な措置をとっていきたいと思います。

ところで、ご承知のように、民主党の代表選挙が行われ、野田佳彦さんが再選されました。
再選を決めた後、野田総理は、党大会で「党内が、あるいは国論が二分しているときでも決断しなければならないときがある。その苦しさと重みを痛切に感じた1年間だった。これからも、内外ともに大きな困難のあるなかで、その都度決断をしていかなければならない。」
「私心はまったくない。心からこの日本と国民を愛している。そのための決断を皆さんと一緒に知恵を出しながらしていく、そうした思いのもとで頑張っていく。」
「目指しているのは子どもの笑顔が広がる国、お父さんお母さんの笑顔が広がる国、おじいちゃんおばあちゃんの笑顔が広がる国、そういう国を皆さんといっしょにつくりたいと思う。ぜひ、すべての皆さんの力を政権運営に、党運営に結集していただけるように心からお願いする。」そう挨拶しました。

この間紆余曲折あり皆さんのご期待に応えられなかった点も多々あったとは思いますが、政権交代でこれまでの政策を大転換し、人へ将来世代へ投資を行ったこと、特に例示すれば高校授業料無償化では経済的な理由で退学者を3割減らし復学者が増えたこと、また、雇用・労働政策の実施で完全失業率は政権交代前の5%から4.3%へ回復したこと、そして何より痛んだ地方自治体へ地方交付税を増額したこと。
バラマキと批判されることもありますが、国の立て直しの「タネまき」で、このことに間違いはないと思っています。
その種から出始めた芽をつぶすわけにはいきません。私はどんなふうにこの芽が育っていくか見定めたい。

先日、被災自治体の首長さんたちと意見交換した際も、これほど大きな被害を受けその復旧復興に努める自治体の資金がこれまで一度もショートしなかったことに感謝の言葉をいただいたのですが、人を大切に、地方を大切に、被災地に寄り添って、全力で取り組むことに変わりありません。

前述しましたが、復興事業の予算執行が各地で滞ることがないようあらゆる知恵を絞り、皆さんのお力もお借りしながら、ひとつひとつ課題を乗り越えたいと思います。心一つにして。


コラムカレンダー

  • 9

    << September. 2012 >>

    S M T W T F S
    « 8月   10月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • 月別アーカイブ