郡和子の日記

2006年01月20日(金)

2006年1月20日の日記

着物を着せてもらった。
背すじがピンとする。

通常国会招集日。長い戦いが始まる!

「あの、バッジ、忘れたんだけど…」

海老原秘書「えぇー、ど、ど、どうしましょう」
バッジがないと、本来は議員会館にも入れないのだけれど、
今朝は枝野議員と一緒だったので、
衛視さん、見逃したのかもしれない。

「ないとやっぱりだめ?」
「はい、入れません」
「宿舎なんだけど、戻る時間あるかしら?」
海老原秘書「私行きましょうか」

すると、
岡田秘書が「借りましょう」

二人「え?借りられるんですか?」

というわけで、さすが岡田さん(ベテラン秘書さんですから)、
衆議院の秘書課に問い合わせてくださる。

はんこを持って行き、裏に第43回(前の回の選挙)と文字が彫られたバッジを借りてきた。

しかし、国会招集日にバッジを忘れるなんて、何てことだ!

(岡田さんが借りられることを知っていたのは、私と同じような議員が、少なからず、いる、ということでしょうか)

借り物のバッジをつけて、まず民主党の両院議員総会に出る。

今国会の対応について党内をひとつにまとめるものだ。

その後、党本部から歩いて衆議院第4控室で代議士会へ。いつもの登院の名札ボタンを押そうとすると、張り紙。

本日、登院のボタンは、正面玄関だけ、とのこと。

そういえば、公報に書いてあった。

しかし、その正面玄関が、分からない。

またしても、何てこと!だ。

とりあえず、代議士会に出て、途中で抜け出す。

本会議が始まる前に押さないと、欠席になっちゃうんだもの。

いったいどこでしょう?
どこだったでしょう?
着物の裾を気にしながら、早足、駆け足。

そこに、泉健太議員、寺田学議員、羽織袴姿で現れ、
「こっち、こっち」
「ここでしたかぁ」
助かりました。

本会議。

議席の指定が行われ、特別委員会設置の動議。

本会議はすぐ休憩に入り、
その後、青少年特別委員会開会。
委員長と理事の互選。

終了後、参議院へ。

連合の要求実現に向けての院内集会に参加。

そして、衆議院議員会館の事務所に戻りアップルジュースとサンドイッチをいただく。

息つく暇なく、参議院での開会式に、さっき急いだ道を、
天皇陛下をお迎えするのだもの、遅れないように、と、また急ぎ足。

開会式終了後は、超党派の和装議連の皆さんと、国会の前庭で記念撮影会。

「岡崎先生、少し遅れるそうです」
海老原秘書の携帯に電話が入った。

せっかくの記念撮影会、残念ながら岡崎さんは間に合わず、
2ショットを岡崎さんの事務所で撮影することに。

何枚かカメラに収め、
あらま、
休憩が終わり本会議まで10分もない。

参議院議員会館から衆議院本会議場まで、
またまた、
海老原秘書と、走る走る。
ながーいながーい地下通路。

また、何てこと!だ。

息切れしそうでしないところがすごい、と、自分に感心。

充分、間に合った。

小泉総理の施政方針演説40分、
麻生外務大臣の外交演説20分、
谷垣財務大臣の財政演説15分、
与謝野経済財政担当大臣の経済演説13分。

やはり、チルドレンの皆さんは、同じタイミングで大拍手。

中身について私がどう思ったか、
コラムで、すぐにアップしようと思うが、
何より、本会議場で、びっくりしたのは、
私のライバル、宮城1区で勝てなかった土井亨議員が、振り向くとすぐそこ。
私の後ろのお隣の隣の隣。
手を伸ばしていつでも握手可能距離。

何てこと!って感じ。

本会議終了時に、
「土井さん、お近くになりましたね」
と、声をかけると
「せんぱい、お手柔らかに」
なんて。

大きい声で
「先輩」
って言わないで…。
確かに同じ大学で私が一年上だけど…。
どっと、疲れが出ちゃった。

事務所に戻り、いろいろ確認して宿舎へ。
着替えて、仙台へ帰るのだ。

帰りの電車は、田名部匡省参議院議員、下田敦子参議院議員、達曽拓也議員とご一緒。

また、先日いろいろお話を伺った、
仙台の、三原社長ご夫妻ともご一緒になる。

「あでやかでしたね。写真見ました。」
仙台駅で出迎えてくれた桜井秘書。
着物姿の「わ・た・し」が「き・れ・い」だったかどうかは、言及なし。

そんなもんか。

長い日記、
最後までお付き合い、ありがとうございます。

写真は後ほど掲載します。
もうしばらくお待ちを。

え、アメリカ産牛肉、
背骨が付いてたの?


  • 和装振興議員連盟の皆さんと

  • 岡崎トミ子議員と (はい、胸のバッジが、借り物のバッジです。)

日記カレンダー

  • 1

    << January. 2006 >>

    S M T W T F S
    « 12月   2月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • 月別アーカイブ