郡和子の日記

2006年02月25日(土)

2006年2月25日の日記

今、医療の現場では勤務医の皆さんが過酷な労働を強いられている。
特に小児医療と周産期医療の現場がひどい。
医師不足なのだ。

東北大学病院の副院長で産婦人科教授の岡村州博先生に現場の声を伺った。
様々なデータを用意していただき感謝。
想像以上に深刻な状況だ。

午後、登米市石越町の中村和恵さん宅を訪ねる。

あ、その前に、昼食を石越駅前の食堂でいただいた。
名物「はっと汁」
(実に美味しかった。)

今から何年前になるだろう、中村さんと知り合ったのは。
娘さん繭ちゃんは重いしょうがいを持っている。でも、地域の学校に通わせたいと活動され、その背中を県のモデル事業として押してくれたのが、浅野前知事だった。繭ちゃんは地域の公立の小学校に入学、そして卒業。今は石越中の1年生だ。

国は、しょうがいを持つ子の教育と健常といわれる子の教育を分けているのだが、ともに学び育つことがどれほど重要か、そして、どれほど私たち「人間の力」を育むか、改めて実感した。
しょうがいを持つ人がいることが当たり前のこととして受け止められる社会、それが私の目指す社会像でもある。

繭ちゃんはすごく成長していた。

なぜしょうがいを持った子が遠くの学校(養護学校)へ行かなきゃならないハンディまで負わされるのだろう。繭ちゃんのようにみんなが地域の学校に通えたらいいのに。
世界の流れは包括教育、分け隔てることのない教育だ。そのことの効果のほうがずっと大きいのだ。

仙台に戻り、桜井充参議院議員の新年会(毎年新年会はこの時期だそう)に参加。大勢の皆さんが参加している。桜井さんのカラオケの上手さに唸ってしまった。あ、もちろん政策の話もあったが…。
私もカラオケの得意曲でも作らなくちゃならないかしら、と、本心、心配している。


  • 石越駅。趣があるでしょ。

  • 名物「はっと汁」

  • 桜井さんの新年会で民主党議員団整列

日記カレンダー

  • 2

    << February. 2006 >>

    S M T W T F S
    « 2月   3月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728  
  • 月別アーカイブ