郡和子の日記

2006年10月29日(日)

2006年10月29日の日記

昨日の日記にアップしたが、仙台市内で乳がんの早期発見・早期治療、乳がん撲滅を願う「ピンクリボン・スマイルウォーク」のイベントが開かれ、大勢が参加した。
私も、出発式に(だけ、で、ごめんなさい)参加、5キロ10キロを歩く方々を見送った。
仙台の街がピンクに染まった感じ。昨日お会いしたミュージシャンで道徳教師の大野靖之さんも、頑張ってた。
初めての開催だが、関係の方々のご尽力、素晴らしい。
梅原市長もピンクのジャンパーで「52年の人生で初めてピンクを着て、おしょすい、のですが」とご挨拶なさった。
似合っていた、と、思います。

ベガルタサポーターの皆さんの芋煮会に家族で参加。
昨日ベガルタは、山形とスコアレスドローで…、あーあ、だった訳で…。

帰り道、しょうがい者自立支援法でサービスが大幅に減ったことへ抗議して署名活動をしているはずの皆さんのところを激励しようとしたら、残念、終わった後だった。
そして、娘は友達と会うということで、夫婦で買い物。
「夫婦で」、と、これがまずい。(普通なら仲良く、なのだろうが…)、ふたり、というのが、まずかった。夫は途中から機嫌が超悪くなり…、
あれから4時間、今も、冷戦状態。
持久戦の様相、だ。


  • ピンクリボンスマイルウォーク

日記カレンダー

  • 月別アーカイブ