郡和子の日記

2011年03月19日(土)

2011年3月19日の日記

1000年に一度といわれる大地震と津波。
被災したみなさんが、懸命に生きています。

私は今日、歩ける範囲で地域の皆さんの様子を見て回り、お話を聞かせていただきました。
何しろガソリンが不足していて、もったいないのです。
怪我がなかったのが幸い、というより、よく無事でいらした!と、本当に涙が出てくる思いでした。

いくつか地元住宅団地の様子をアップしますが、住めなくなった住宅も少なくありません。
新たな地滑り・倒壊などの二次被害も心配されます。
岡本あき子市議にも連絡を取って、一緒に被害の大きかった地域を回らせてもらいました。

物資は少しずつ手に入るようになりました。
給水車も来てくれましたが、水汲みは、坂道が多く高齢者の世帯が多いだけに、なかなかに大変です。
仙台はすでに復旧しているところもあるのですが、全面復旧は今月末になりそうとのことですが期待を持ちましょう。
仙台市の水道は5つの浄水場からの水系と、七ヶ宿からの仙塩広域水道管の水系があって、広域水道は供給がストップしています。ですから、八木山周辺、折立周辺、坪沼周辺などでは今しばらく断水が続きます。もう少し、御辛抱ください。
銭湯が始まったところもありますが時間出の入れ替え制限があります。

ガソリンは、石油コンビナートが沿岸部だったこともあり、今回甚大な影響を受けました。
緊急車両への供給を優先しています。ガソリンスタンドには一般の車の長蛇の列、「15リッターしか入れられなかった」、「売り切れだった」と、皆さんから聞きましたが、西日本、北海道から備蓄分が入ってきます。また、ようやく精製も始まり、来週半ばまでには供給量が増えるものと思います。
そしたら、私ももう少し津波の甚大な被害を受けたところまで行って皆さんの困りごとを伺いたい。
食べるものも少しずつお店が開きはじめ手に入るようになりました。これにもリュックを背負った皆さんの長い列。

避難所の皆さんには、今後の意向調査が始まっていると聞きます。
仮設住宅建設の為の調査ですが、仮設ができるまで民間アパートの市営住宅借り上げなど、いくつか検討も始まっています。

頑張りましょう!
容易じゃないけれど、頑張りましょう!


  • 石垣や道路のあちらこちらに亀裂。

  • 大きな亀裂。住宅はすっかり傾いています。

  • 給水車が来てくれるようになって少しホッとしました

  • もはや住むことはできません。

日記カレンダー

  • 3

    << March. 2011 >>

    S M T W T F S
    « 2月   4月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 月別アーカイブ