郡和子の日記

2012年01月31日(火)

2012年1月31日の日記

復興交付金の申請の1次締め切りとなる今日、第一弾となる県と22の市町からの交付金事業計画書が提出され、それを現地本部で受け取りました。
防災集団移転事業や宅地滑動崩落緊急対策事業など40の基幹事業と効果促進事業でおよそ2000億円あまりです。
年度内交付、なるべく早く、を、目指してまいります。

復興庁、復興局、支所等の設置を目前に控え、その準備も慌ただしくなってきました。
今週末には現地本部も引っ越しを予定しています。

このところの厳しい寒さで宮城の仮設住宅でも水道の凍結が続出しているということで、県は急きょ今週末に凍結防止の緊急工事を行うとのこと。
凍結防止の徹底を求める25日の厚生労働省通知などを踏まえて実施することになったものですが、岩手県は何しろマイナス20度を超える寒さを観測しているだけに既に工事に着手しています。
寒さ、雪、今年は本当に厳しい状況です。
一般のお宅でもマイナス4度になると水道が凍結し水道管が破裂することもありますので水抜き、しっかりしてくださいね。

今日もまた仙台も雪。
いやはや・・・です。


2012年01月30日(月)

2012年1月30日の日記

朝、仙台駅近くの須田ビル前で街頭活動を行いました。
厳しい寒さで、足の先がジンジンするほどでしたが、暖かい励ましの声をかけていただきました。
号外を受け取ってくださった皆さんありがとうございます。
その後、現地対策本部で被災した皆さんを最前線でサポートしているNPOの方々と懇談。
午後上京し、復興本部で消費者委員会、拉致関連、復興関連でレク、また復興6役会議で岩手・福島の状況とともに宮城の状況の報告を大臣にいたしました。
その後も打ち合わせなどを行って、夜仙台へ。

長野県栄村では雪の重みで橋が崩落したということですが、北日本、日本海側では豪雪になっています。
まだ強い寒気が入ってきていて今後も大雪になるとの予報、被害が広がらなければいいのですが。

国立社会保障・人口問題研究所が2060年の日本の推計人口を発表しました。
今後50年で4132万人減少し、8674万人で、65歳以上はおよそ4割に達する見込みとのこと。
新幹線で移動中に幻冬舎から出版された垣谷美雨さんの「七十歳死亡法案、可決」という小説をちょうど読み終えたところで、本の中身をちょっとご紹介すると、政府が「70歳死亡法」を強制採決、2年後に施行を控えて55歳の専業主婦が義母の介護から解放される喜びまた自分の人生の残り時間に焦燥感、更にこの法案の成立に絡む思惑、家族のさまざまな思いを生々しく書いていて、で、結末は読んでのお楽しみ、ですが、実際の日本の高齢化人口減少化の大きな流れが進む中やはり安心できる社会を持続的に作ることは政治の役目と思って、頑張ります。


  • 須田ビル前での街頭活動

  • NPOの方々と懇談

2012年01月29日(日)

2012年1月29日の日記

今日は、仙台湾南部海岸堤防の復旧着工式が名取市の海岸で行われました。
復興のつち音を大きく響かせたい、そんな思いを各地で加速させる動きです。
とても嬉しく思います。

南部海岸堤防は大震災でその84%が全壊・半壊の甚大な被害があり、背後地も広く浸食され、空港や下水処理場、工場、家屋、農地など大きな被害に見舞われました。
応急の工事は震災後すぐに行われましたが本格的な堤防の工事が始まることになり、住民の皆さんの安全はもとより、これからの復興の根幹になるものとそう思っています。
5年以内で完成を目指すことになりますが、一日も早く工事が完了することを祈ります。

着工式では地域のこども達らがすずめ踊りや太鼓を披露し花を添えてくださいました。
工事の開始も見せていただきました。
風が強く寒かったけれど心は熱くなるような思いになりました。

夕方はJP労組の仙台東南支部の旗開きに参加させていただきご挨拶をいたしました。


  • 仙台湾南部海岸堤防復旧着工式に出席

次のページに移動する

日記カレンダー

  • 1

    << January. 2012 >>

    S M T W T F S
    « 12月   2月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • 月別アーカイブ