郡和子の日記

2012年04月30日(月)

2012年4月30日の日記

石巻市の旧河北町を、坂下賢県議、坂下やすこ県議の案内で見て回りました。

まず、大川小学校で多くの犠牲になったこども達に祈りをささげました。
裏手の診療所などもすっかり撤去され、残っているのは津波被害の状況を生々しく残す小学校だけになりました。祭壇が設置されていてご遺族の方々らが引きも切らず手を合わせていました。
地域の方々の案内で学校のシイタケ栽培の実習地にもなっていた山に上りました。ここに逃げていればとの思いでいるご遺族の皆さんの気持ち、よくわかりました。まだ検証は十分ではない、その言葉を重く受け止めました。

そして、長面地区、釜谷地区、尾崎地区など、浸水被害の大きかった地域の現状を見て回りました。
皆さん仮設住宅に入られていますが、自宅の残った方の中には、日中、荷物の整理や後片付け、また、漁など仕事に仮設住宅から通っている方もいらっしゃいます。
お話を聞かせてもらいました。

その後、三反走仮設住宅で住民の方々と意見交換を。
大勢の皆さんにお集まりいただき感謝いたします。
防災集団移転、災害公営住宅、津波被害にあった住宅の取り壊し、学校の設置場所等いくつものご意見を聞かせていただきました。

その後、女川町に昨日オープンした仮設商店街に伺いました。海外の団体からの資金援助があった木造の仮設店舗と、国の事業のプレハブ店舗、合わせて50店舗で、「きぼうのかね商店街」と名付けられています。
ようやく仕事ができると店主の皆さん、待ってたんだと住民の皆さん、いずれのお顔もいいお顔でした。

夜は、可愛がっていただいた県議会の副議長も務められた文屋公先生のお通夜に伺いました。
いろいろありがとうございました。合掌。


  • 女川町の仮設商店街でとれたてのワカメを試食

  • 三反走仮設住宅で

  • 坂下賢県議、坂下やすこ県議とともに

  • 遺族の方々と大川小学校の近くの山を

  • 大川小学校で犠牲になったこども達の冥福を祈りました

2012年04月28日(土)

2012年4月28日の日記

午前、陸上自衛隊多賀城駐屯地の創立58周年の記念式典に出席し感謝とお祝いのご挨拶をいたしました。
そして、青空のもと、訓練展示を観閲致しました。
ゴールデンウィークに入ったこともあり、多賀城駐屯地内は地域の方々をはじめ、遠方からも多くの皆さんが訪れ、装備品の展示等を楽しまれました。

午後は、県連の幹事会。

夕方、復興局のメンバーらと打ち合わせ等。

サッカーベガルタ仙台が、新潟との試合に勝利。J1唯一負けなしでがっちり首位をキープしました。凄い。


  • 陸上自衛隊多賀城駐屯地の創立58周年の記念式典でご挨拶

  • 県連幹事会

2012年04月27日(金)

2012年4月27日の日記

朝、仙台へ。
復興局で厚生局からレク。
仮設住宅、みなし仮設で暮らす方々の状況などを確認しました。
県でもアンケートを行っていますが体と心の健康を保つためにさらなる取り組みが必要です。
折しも、今日平野復興大臣から発表がありましたが、大震災関連死の調査集計の結果、1都9県で3月31日までに分かっただけで1618人、かなりの数に上りました。どのような理由で亡くなられたのかを調査するとともに、これからの教訓として生かし対応していかねばなりません。

お昼は、在仙のマスコミ各社の報道責任者の方々の会合に招かれ、宮城復興局としての取り組み、課題についてお話をし、意見交換を致しました。

その後、復興局で報告などを受け、また上京。

内閣府の政務官室で消費者庁、消費者委員会からヒアリング。
東京電力と原子力損害賠償支援機構が、公的資金による1兆円の資本注入などを盛り込んだ総合特別事業計画を枝野経産大臣に提出することを受け、そこに盛り込まれるであろう収支改善のための家庭用電気料金の10%程度の値上げについて、消費者の立場でどのように判断するかについて、今後のスケジュールも含め確認、指示。

夕方からは、松原大臣とともに拉致被害者家族の方々と、明日の国民大集会を前に意見交換をし、一日も早い解決に向け心合わせを行いました。
明日の大集会には曽我ひとみさんも参加されお話をされるそうです。

そして夜遅くまた仙台へ。


  • 三金会での講演

次のページに移動する

日記カレンダー

  • 4

    << April. 2012 >>

    S M T W T F S
    « 3月   5月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 月別アーカイブ