郡和子の日記

2009年02月19日(木)

2009年2月19日の日記

厚生年金病院の存続に関して、由布市長さんはじめ存続運動全国連絡センターの皆さんからヒアリング。また、社会保険病院についてもヒアリング。

整理機構に出資され経営の将来像が描けずやめる医師、看護士も後を絶ちません。
国の政策医療を担い地域の公的病院としての役割を担ってきたこれらの病院を、整理機構から移し安心できる医療を提供する機関として存続させる法案を準備しながら、結局、昨年の夏、福田さんの突然の辞任などで宙に浮いたままになったことも申し訳なく思います。
私たちの考え方は変わっていません。急ぎ、対応を進めているところです。

また、医療の問題では、川田参議院議員が開いている患者の権利を守るための公開勉強会で卵巣がん患者のスマイリーという会を主宰する片木美穂さんから「薬事行政や臨床試験・治験に臨むこと」というテーマでお話を伺いました。
この問題は、私自身も特に大きな課題として取り組んでいるところです。
皆さんの期待に応え、なお頑張らなければと思いました。

そして、緊急雇用対策本部でオランダの派遣労働の現状について、世界2位の総合人材サービス企業のベン・ノートブーム氏からヒアリング。
雇用の問題単独ではなく、社会保障の在り方、教育費負担、住宅負担など、税や保険以外の見えない負担も含め社会全体で国の在り方が問われていると、今回の経済・雇用危機の中で強く感じています。
そういう意味では、日本の形を変えるチャンスとも思います。

午後は、私学助成を進める会の皆さんが仙台から署名を携え部屋に陳情においでになりました。
そうです、教育費負担を軽減させることです!

その後、仙台に戻ってライオンズクラブの会合にお邪魔して東京に戻ろうと駅を歩いていたら、あら、私学助成の署名を持ってきていただいた保護者会の皆さんとバッタリ。
今、陳情から帰ったところだったのですね、お疲れ様でした。


  • 宮城県私学助成をすすめる会の皆さんと

日記カレンダー

  • 月別アーカイブ