郡和子の日記
2011年03月31日(木)
2011年3月31日の日記
こども手当つなぎ法案の参議院厚生労働委員会での審議で提案者として答弁を行いました。
委員会の採決は可否同数で委員長が可と決し本会議に上程されました。
可否同数、という状況を、はじめて経験しました。
夕方の参議院の本会議でも記名投票の結果可120対120の否同数となり、憲法第56条第2項の規定により西岡武夫参院議長の決するところとなり、可決成立しました。
本当にぎりぎりでの成立となりましたが、これで、とりあえず中学生にもこれまで通り支給が決まりました。
また、衆議院本会議も正午から開かれ、国会議員の毎月の歳費を50万円ずつ半年間にわたって削減し、総額約21億円を東日本大震災の復旧・復興財源に充てるための「平成23年東北地方太平洋沖地震等による災害からの不幸に資するための国会議員の歳費の月額の減額特例に関する法律案」も可決し参議院に送り、これも夕刻成立しました。かなり議員活動も厳しくなりますが、復興のため頑張ります。
そのほか、震災関連での対応、立法に向け、各部門で一時とりまとめ作業を終え、党の災害対策本部で集約されます。
夕方の拡大政調会議でも震災対応のPT等の設置を決定。
それにしても、衆議院での3分の2を使うことなくこども手当つなぎ法案他が成立し、本当にホッとしました。
原発事故は今なお進行中。
廃炉にする前の段階がいつまで続くのか、その間、放射能の影響がどうであるのか、慎重に懸命に党内でも対応を進めています。
参議院厚生労働委員会で提出者として答弁
2011年03月30日(水)
2011年3月30日の日記
朝8時、厚生労働部門会議で、被災地の様子を報告いたしました。
また、大震災の対応、復旧、復興に向け、各部門での議論が続いています。
今日の地元の新聞河北新報は、津波だけでなく地震そのものの影響で、仙台市内のビルや住宅に及ぼした甚大な被害の様子を写真で伝えていました。
私の住む町内会でもそうでしたが、住むことができなくなった地域は想像以上に広範に広がっています。
津波被害があまりに大きかったことで、脇に置かれがちですが、深刻です。
一方、参議院に送られたこども手当のつなぎ法案、もともとの閣法を取り下げることが閣議決定され、明日参議院で現状のまま6カ月延長する「つなぎ法案」について質疑を行い、採決まで行われることになりました。
明日も答弁に立つことになりました。
年度末を迎える明日、成立するかどうか、です。
それから、いくつかご心配いただいていた厚生労働関連の要望で役所から回答をいただきました。
まず、栄養補給剤のエンシュア・リキッドの製缶工場が仙台にあり、被災で供給再開できるのが5月下旬と聞いており、供給不足を解消する手段として以下2つ検討をお願いしていた件。
①一般用医薬品として販売している分を保険適用し自己負担は免除
②エンシュア・リキッドの緊急輸入について。
回答(厚生労働省医政局経済課)は、
○製造販売業者(明治乳業)に対して、被災した容器(缶)製造所の代替製造所の早期整備、別容器(バッグ)製品の増産及び外国からの輸入の検討を要請。
○同種同効の医薬品を製造している別の製薬メーカー(シェア50%)に対して増産を要請。
○流通在庫が約1か月分あるで、これを有効に活用するための対応として、以下の2点を要請した、というものです。
a.販売事業者(明治乳業の委託を受けてアボットジャパンが販売)に対して、買占めが起こらないよう通常使用されている量を踏まえた適切な供給を行うこと。b.医療機関に対して、長期処方を控え、必要最小限の最適な処方・調剤を行う旨依頼。
また、障害福祉サービス事業所が、サービス提供を行った場合、利用日数に応じて報酬を支払っている(日額制)を一時的にでも月額制に出来ないか検討依頼の件。
回答(厚労省傷害保健福祉部障害福祉課)は、
○一定の算定式などにより、概算払いが出来ないか、検討中。
とのことです。
ぜひ、せめて前月並みに報酬が出せるようにしてほしいと思います。
それから、県連のホームページを、政府の震災対応が見られるように衣替えしました。
ぜひご覧いただき活用ください。
厚生労働部門会議で被災地の様子を報告
2011年03月29日(火)
2011年3月29日の日記
朝8時から障害者団体の方々からヒアリングを行いました。
大震災で各団体からのご要望をお聞きし、今後につなげたいと思っています。
午後は、一回目の本会議があり、予算案について参議院の採決を受け両院協議会を開催することになりました。
その間、厚生労働委員会を開催し、こども手当法のつなぎ法案について審議しました。
提出者として答弁を行い、採決、本会議への緊急上程を決めました。
二回目の本会議は夕刻開催され、両院協議会でまとまらなかったものの予算案が憲法の規定によって成立することを議長が宣言。
そして予算関連のつなぎ法案を採決し、こども手当のつなぎ法案も可決、参議院に送りました。
これで、復興へ予備費も使うことができ補正予算の編成に取り組めます。
こども手当については各自治体への無用な混乱を避けることができる、また、何とか中学生までのお子さんかいる家庭にこれまで同様届けたい、強い思いです。
委員会の傍聴席にはシングルマザーの会の方々が大きな期待を持って着席されていました。
採決が終わるとホッとした様子でした。
東京電力福島原発の深刻な事態は変わりません。
本会議場で久しぶりに菅総理と短い時間会話を交わしました。
お痩せになったのがわかります。
でも、元気でした。
この難しい困難を乗り越えなくてはならないとの強い思いを感じ、胸が熱くなりました。
こども手当のつなぎ法案で野党の質問に答弁しました。
最新記事
日記カレンダー
月別アーカイブ
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (15)
- 2019年6月 (12)
- 2019年5月 (12)
- 2019年4月 (16)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (17)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (22)
- 2018年3月 (25)
- 2018年2月 (22)
- 2018年1月 (14)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (28)
- 2017年4月 (27)
- 2017年3月 (28)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (29)
- 2016年12月 (26)
- 2016年11月 (26)
- 2016年10月 (29)
- 2016年9月 (29)
- 2016年8月 (28)
- 2016年7月 (30)
- 2016年6月 (26)
- 2016年5月 (28)
- 2016年4月 (28)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (24)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (29)
- 2015年9月 (26)
- 2015年8月 (26)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (26)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (21)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (21)
- 2014年10月 (29)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (30)
- 2014年7月 (22)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (27)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (24)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (27)
- 2013年9月 (25)
- 2013年8月 (31)
- 2013年7月 (32)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (30)
- 2013年4月 (29)
- 2013年3月 (29)
- 2013年2月 (28)
- 2013年1月 (23)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (29)
- 2012年10月 (28)
- 2012年9月 (29)
- 2012年8月 (29)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (28)
- 2012年1月 (29)
- 2011年12月 (25)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (28)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (31)
- 2011年6月 (28)
- 2011年5月 (27)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (25)
- 2011年2月 (25)
- 2011年1月 (26)
- 2010年12月 (27)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (29)
- 2010年9月 (26)
- 2010年8月 (27)
- 2010年7月 (24)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (27)
- 2010年4月 (30)
- 2010年3月 (31)
- 2010年2月 (27)
- 2010年1月 (28)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (29)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (18)
- 2009年7月 (31)
- 2009年6月 (30)
- 2009年5月 (31)
- 2009年4月 (30)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (28)
- 2009年1月 (28)
- 2008年12月 (29)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年9月 (29)
- 2008年8月 (31)
- 2008年7月 (30)
- 2008年6月 (30)
- 2008年5月 (30)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (29)
- 2008年1月 (29)
- 2007年12月 (30)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (31)
- 2007年9月 (29)
- 2007年8月 (31)
- 2007年7月 (29)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (31)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (31)
- 2007年2月 (28)
- 2007年1月 (30)
- 2006年12月 (29)
- 2006年11月 (30)
- 2006年10月 (31)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (31)
- 2006年7月 (31)
- 2006年6月 (30)
- 2006年5月 (31)
- 2006年4月 (30)
- 2006年3月 (31)
- 2006年2月 (29)
- 2006年1月 (29)
- 2005年12月 (14)
- 2005年11月 (12)
- 2005年10月 (9)
- 2005年9月 (3)
- 2005年8月 (14)
- 2005年7月 (1)