郡和子の日記

2014年03月25日(火)

2014年3月25日の日記

朝、外務・防衛・産業経済合同部門会議。そして消費者特別委員会理事会、委員会。

またお昼は本会議もありました。

今日は所属委員会が重なっていて、時間を見ながら消費者当別委員会、法務委員会に出席し、法務委員会は夜6時過ぎまで長丁場でした。

それから、被災地としてどうしても必要な法案を今日提出致しました。

民主党をはじめ生活(筆頭提出者)、みんな、結いの野党4党で、「東日本大震災復興特別区域法の一部を改正する法律案」がまとまり、共同で衆院に提出。

この改正案は、被災地における高台移転事業などの実施に際し、(1)収用適格事業とするには50戸以上という制限があるところを5~49戸に対象を拡充すること(2)収用手続き中に土地の使用を許可する特例に「震災復興を円滑・迅速に推進することが困難な場合」を加え、かつ使用の期間の更新を可能とすること―などの内容となっています。

土地収用の困難さを克服するために作った法案で、先週、自民党が法案を考えている旨の報道がありましたが、私たちがかねてから主導していたもので、ぜひ成立させたいと思っています。

夜は、霞が関の弁護士会館で開催された、「取り調べの可視化を求める市民集会」に参加しました。

大勢の皆さんが参加されていて私もご挨拶を。そして、パネルディスカッション。

パネリストは、映画「それでもボクはやってない」で日本の刑事司法の問題を鋭くえぐり、現在、法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」委員を務める映画監督の周防正行さん、裁判傍聴をもとにしたエッセイ「裁判長、ここは懲役4年でどうすか?」が映画・ドラマ化されたライターの北尾トロさん、長年取調べの可視化の実現を訴えてきた「ミスター可視化」小坂井久弁護士。コーディネーターは、「行列のできる法律相談所」などでおなじみの菊地幸夫弁護士で、今の取り調べの問題を分かり易くお話になりました。

冤罪を作らない仕組みを作る、民主党政権で可視化に取り組み始めたものの、成し遂げらず残念な思いですが、これからも頑張って行きたいと思います。


2014年03月24日(月)

2014年3月24日の日記

朝、JR南仙台駅前で週明け恒例の街頭活動を。

岡本あきこ市議会議員とともに、ご通勤の皆様方へご挨拶とご報告を行いました。

インターンの学生さんも一緒にニュースを配っていただきました。

お励ましをいただいた皆さんに感謝いたします。

何年も会っていなかった友人に声をかけられました。親の介護で東京と行ったり来たりの生活をしているとのこと、苦労を察します。

その後事務所でミーティングを行い、上京。

東チィモールのディオニシオ・ソアレス法務大臣が来日中で、友好議連のメンバーで意見交換をいたしました。話題は多岐にわたりました。

そして、消費者団体の方々や弁護士さんらと面談を行ったり、定例の役員会に出席。

夜は、党本部の退職される皆さんの慰労の会に、また仙台に戻ることになったSさんを囲んでささやかな会を。



  • 東チモール法務大臣と懇談

2014年03月23日(日)

2014年3月23日の日記

午前、ご葬儀に参列。

その後仙台市内で開催されている日替わりの被災地の団体による手作りグッズの販売会に伺いました。

みんな頑張っています。気仙沼のフカ肉を使ったナゲットの試食もさせていただきました。

宮城復興局に民間企業から出向頂き、「結いの場」の立役者になってくださったYさんとも久しぶりにお会いしました。今この「結いの場」は被災企業と支援企業を結んで多くの方々から高い評価をいただいています。感慨深く思います。

午後は、仙台市自衛隊入隊・入校予定者の皆さんの激励会にお招きを受け、お祝いのご挨拶をいたしました。143人の皆さんが新しい門出を迎え、皆さんを激励いたしました。

また、石巻地域で被災した子どもたちを支援しているTEDICの皆さんの事業報告会に伺いました。とても興味深いお話でした。学生さんたちを中心に学習支援や心のケアに取り組んでくださっています。若い皆さんの活動に頭が下がりました。

夜は、震災時にガス会社でご尽力いただいたSさんが仙台を離れることになり送別会を。





前のページに移動する

次のページに移動する

日記カレンダー

  • 3

    << March. 2014 >>

    S M T W T F S
    « 2月   4月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • 月別アーカイブ