郡和子の日記

2012年05月19日(土)

2012年5月19日の日記

午前、トルコ系のインターナショナルスクールの開校式に招かれました。
国際的な視野で物事を考え、グローバルに活動できる子どもの育成を目指し、仙台市泉区に開設された「ホライゾンジャパンインターナショナルスクール仙台校」で、トルコの駐日大使もおいでになり、私もお祝いのご挨拶をいたしました。
トルコと日本は親交が厚く、また地震の多い国同士、昨年の大震災ではトルコから多くのご支援をいただきましたが、その後トルコでも大きな地震が起き日本からも応援が入りました。
被災した子供たちの支援にも力を尽くしてくださっています。
幼稚部のこども達の演技も披露されました。

午後は地域回りなど。

今日から仙台では青葉まつりが開催されています。
2年ぶりの開催で、街の中はすずめ踊りの皆さんの熱気に包まれました。
元気が出ます。
ベガルタ仙台は名古屋に4-0と大勝。凄い。


  • ホライゾンインターナショナルスクール仙台校開校式で

2012年05月18日(金)

2012年5月18日の日記

午前、宮城県建設業協会の皆さんが復興局にお見えになり、要望書をいただき意見交換をいたしました。
労務単価、資機材の高騰などへの対応など、地元の業者の皆さんからお話をお聞かせいただきました。
復興の足かせになるものもありますので、注視していきます。

その後、平野復興大臣が宮城に入り、くりこま高原駅で出迎え、南三陸町で視察、意見交換を。
グループ補助金を使って再生した水産加工会社さんを訪ねお話をお聞きし、復興の進捗状況を佐藤町長のご案内で見て回り、役場仮庁舎で主に高台移転や街づくりについて意見交換。
南三陸町には阪神大震災を経験した兵庫県の自治体からなど、長期派遣の職員が42名応援で入ってくださっていますが、権利調整を行うマンパワーがほしいとのご要請。
また、グループ化補助金について、雇用について、改めての課題を共有させていただきました。
ありがとうございます。

私は欠席しましたが、今朝、官邸では、総理出席のもと第2回の復興推進会議が開催され、これからの行程等の確認が行われました。
今後も節目節目で事業計画、そして工程表の見直しを行って公表していくこと。
事業計画・工程表に沿って確実に事業を遂行するとともに、できるだけ工程表を短縮できるよう努力を続けることを確認しました。

夜、くりこま高原駅で大臣をお見送りする予定でしたが、新幹線までの待ち時間を気にされ、大臣はここでいいとご配慮くださって復興局のメンバー、そのまま仙台へ戻りました。


  • 宮城県建設業協会の皆さんからご要望を

  • 平野大臣とともに南三陸町視察

  • 役場庁舎で南三陸町の皆さんと意見交換

2012年05月17日(木)

2012年5月17日の日記

今日は朝から多くの仙台市内の中学校が国会見学に来てくださいました。
昨年は大震災の影響で、時期が遅れたり、訪問先が変更になったりしたのですが、今年は震災前の状況に戻ったようで、例年通り、この時期が地元の中学校の修学旅行、国会見学がピークを迎えています。
時間の許す限り、岡崎トミ子参議院議員と共にご挨拶、国会の役目をお話をさせていただきました。

そして、公共料金、食と放射能問題などでレク。
内閣府で中川大臣部局の政務3役会議と幹部会議。なかなか法案の審議が進められません。
夕方から復興庁で復興政務3役会議と幹部会議。

夜は官邸での防災対策推進会議に。各省庁の取り組みを紹介し委員の先生方と議論しました。
そして、仙台へ。


  • 中山中の国会見学

  • 山田中、南中山中の国会見学

  • 人来田中の国会見学

  • 袋原中の国会見学

  • この他、中田中、北仙台中、上杉山中など多くの中学校が国会に

前のページに移動する

次のページに移動する

日記カレンダー

  • 月別アーカイブ