郡和子の日記

2011年04月21日(木)

2011年4月21日の日記

「大震災で死亡確認された准看護士の看護師資格の発行を嘆願します。」

亘理町荒浜で、ALSの寝たきりの患者さんとご家族を2階に避難させていた最中、自分は津波にのまれ亡くなった准看護士の女性。遺体が見つかったのは1週間後のことだったということです。
正看護師の国家資格を取ろうと休日夜間勉強を重ね今年2月20日に行われた試験を受け、3月25日の発表で合格していたことが分かりました。
ご遺族や彼女の務めていた病院スタッフは、厚労省の担当にお願いしたものの、発行はできないと言われたとのことです。
すでに亡くなっている彼女に「看護師国家資格」が付与されないことは理解しているけれど、彼女がどんなに頑張ってきたか、初チャレンジの結果をどんなに楽しみにしていたか、それを思うと、何とか遺影に報告したいのだ、と、先日、上記のような嘆願を頂きました。
患者家族を自らの命を賭して守った看護師として、誇りに思う反面、彼女を職場から奪ったこの震災は忘れることができない惨事となったと、院長が私に話されました。

亡くなられた彼女にとっては、夢がかなった新しいスタートとなる春だったのです。

細川厚生労働大臣にお話ししたところ、特例で正看護師を示す証書をご遺族に贈っていただくことになりました。

そして、今日、院長さんから感謝のお便りが届きました。

同僚の皆さん、そしてご遺族の皆さんの心が、少しでも穏やかになることを祈っています。

被災地に入ったメンタルケアの団体から、なかなかうまく機能しない、と、報告がありました。
これからますます重要になってくる活動です。考えます。


2011年04月20日(水)

2011年4月20日の日記

朝、厚生労働部門会議で医師会・歯科医師会・看護協会から震災関連のヒアリングを行い、その後委員会。
基本施策に関する一般質疑、震災関連の一般質疑の後、独立行政法人雇用・能力開発機構法廃止法案の採決、そして、いわゆる求職者支援法の趣旨説明、併せて、雇用保険法・労働保険保険料徴収等法改正法案の趣旨説明を行いました。

そのあと、役所と震災関連の法案などで意見交換をし、復興ビジョンチームの会合、夕方は玄葉政調会長に東北議員団としての要望を届けました。

夜は日本政策投資銀行参事役で「デフレの正体」の著者藻谷浩介さんと意見交換しました。
震災復興構想会議の検討部会の委員でもあり被災した地域の実情もよくわかってくださっていて、具体的な提案に元気をもらった気がします。



2011年04月19日(火)

2011年4月19日の日記

震災で亡くなられた方が1万4000人を超えました。
なお行方不明の方は 1万3660人、負傷した人は 4938人。

避難されている方々からは、とうざ使える現金がほしい、とご要望を聞きます。
義援金、宮城では、ようやく明日20日、県から市町村の口座へ第1次配分のお金が振り込まれる事になったということです。
その後準備の整った市町村から支給が始まります。
ようやくです。

歯科議連で歯科医師会の方々の被災地での活動を改めてお聞きしました。
また、観光振興議連で旅館業界のご要望を伺いました。
こどもたちへの放射能の基準値が文科省から示されました。

より影響を受けやすいこどもたちを守るために、基準値を示すべきだと、党内のこども男女共同参画調査会でも求めていました。
今日夕方、20ミリシーベルト/年が、学校の校舎・校庭などの利用判断の暫定的な目安と発表されました。
モニタリングも続けられることになっています。
詳しくは文科省のホームページを参照してください。


前のページに移動する

次のページに移動する

日記カレンダー

  • 月別アーカイブ